NHK高校講座 科学と人間生活

趣味/教育

NHK高校講座 科学と人間生活 自動運転のしくみ〜電磁波の役割〜🈑

身の回りの自然や暮らしを糸口に、科学を楽しく解き明かしていきます。今回は、車の自動運転がテーマ。赤外線、ミリ波レーダー、極超短波等の電磁波が活用されています。

11月1日 金曜 10:00 -10:20 NHKEテレ1富山

NHK高校講座 科学と人間生活 自動運転のしくみ〜電磁波の役割〜🈑

羽田空港近くの商業施設では自動運転バスが稼働。赤外線で障害物の有無や距離を測り、GPS受信装置で位置を確認している。最新の乗用車では、車庫入れや追い越し、渋滞時の操作が自動運転で可能。可視光線、ミリと波レーダーなどを組み合わせて活用している。政府は2025年までに、場所など限定で完全自動運転の実現を目標にしています。技術開発者は、自動運転の実現で、同時に交通事故ゼロの社会の達成を目指しています。