趣味/教育

錯覚の科学 第14回

「自己の錯覚」

7月1日 月曜 10:30 -11:15 放送大学テレビ

錯覚は、客観的には誤った認識であっても、必ずしも有害なものとは限らない。健康な精神の持ち主は、現実を自分に有利に歪めて認識する傾向を持っており、これはポジティブイリュージョンと呼ばれる。こうした自己奉仕的な錯覚について、その特徴と心理的適応に果たす意味を解説する。

  • キーワード

    平均以上効果、制御幻想、楽観性、抑うつの現実主義

  • 出演者

    信州大学教授 菊池 聡