情報/ワイドショー

🈑🈓太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選「徳島の絶景と絶品の肴・地酒を堪能!」

今回の肴は「鳴門アジの棒寿司」「鳴門鯛白子の塩焼き」「鳴門鯛の造里」「足赤海老 塩ゆで」などなど!

6月30日 日曜 21:00 -21:30 BS11イレブン

🈑🈓太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選「徳島の絶景と絶品の肴・地酒を堪能!」

今回は、豊かな自然の恵みを有する徳島が舞台。眼下に広がる雄大なスケールの鳴門のうず潮や、市街を一望できる眉山の存在は、まさに徳島のシンボル。練習に励む阿波踊りのお囃子に誘われながら、太田さん散策スタートです。
徳島は人形浄瑠璃が全国で最も盛んな地域のひとつ。阿波十郎兵衛屋敷では、約400年続く伝統芸能を今に伝えています。日本人の感性が息づく情緒豊かな物語に、太田さん、胸を打つほどの感動を味わいました。 さて待望の1軒は、いま徳島の繁華街て?超絶な人気を博している居酒屋「酒肴結さかぐち」。2016年の開店です。
まずはご主人のお勧め、鳴門鯛・生原酒をお燗で。お通しは竹の子土佐煮と鳴門アジの棒寿司。今が旬の鳴門鯛白子の塩焼きは別格の旨さ。さらに徳島産 足赤海老の塩ゆでには、すだちをたっぷりと。豊富な品揃えと料理に向き合う誠実なご夫婦の姿に、地元で愛される実力店である所以を知りました。 鳴門の潮流で育った旬の魚と自然が醸す地酒の数々、徳島づくしを堪能します。

  • 出演者

    太田和彦(居酒屋探訪家/アートディレクター/作家)

  • おしらせ

    BS11公式WEB サイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せください! https://www.bs11.jp/education/furari-sin-izakayahyakusen/