• この番組の放送は終了しました

ドキュメンタリー/教養

しあわせのたね。🈑

2030年までに、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標「SDGs」。
番組では、未来に向けた“はじめの一歩”を実践している人たちに注目して紹介していきます。

6月29日 土曜 9:55 -10:00 テレビ朝日

節水という形で、世界の水不足問題に取り組む高野さん。これまでは業務用の節水ノズルの開発・販売をしてきましたが、水を出す側だけではなく、水を受ける側でも節水する、という逆転の発想にたどり着き「水洗いだけで汚れが落とせる皿」を開発しました。世界レベルで課題となっている水・食料の問題と向き合い、人々の生活をより豊かに便利に、そして環境負荷を減らす製品を開発していきたいと語る、高野さんの思い描く未来とは?