• この番組の放送は終了しました

ドキュメンタリー/教養

日本のチカラ🈑

世代や性別、国籍の違いや障がいの有無などに関係なく、さまざまな人たちが気軽に集える場所…。笑顔あふれる日常を見つめます。

6月29日 土曜 5:20 -5:50 テレビ朝日

大分県竹田市にある、誰もが気軽に集える場所「みんなのいえカラフル」。利用者はおしゃべりをしたり、食事を楽しんだり、料理をしたり…思い思いに時間を過ごします。昼食は大人ひとり300円、子どもは無料。「ここに来たらひとりじゃない、そう思えるような居場所づくりを目指している」と話すのは代表の奥結香(おくゆいか)さん(36)。これまで介護福祉士として障がい者の施設や特別支援学校の教員として働いてきました。
その中で、障がい者に向けられる差別や偏見を肌で感じ、互いに知ることの必要性を感じてきたといいます。「障がいの有無にかかわらず、誰もが集える居場所をつくれないだろうか」…そんな思いを抱きはじめた奥さんは、JICA海外協力隊や地域おこし協力隊の活動を経て、2018年「カラフル」をオープン。多様性を認め合える社会を目指して…。カラフルに集う人々の日常を描きながら、奥さんの活動の様子や思いに迫ります。
全国各地の「魅力あふれる産業」を通して、地域の歴史や文化・人々の英知や営みを学び、日本の技術力・地方創生への道・温かいコミュニティー、生きるヒントを描き出す、教育ドキュメンタリー番組。

  • ◇ナレーター

    舘原美幸

  • ◇音楽

    相知明日香「Kaze」

  • ◇制作

    企画:民間放送教育協会 制作著作:大分放送 協力:文部科学省/総務省/中小企業基盤整備機構/JAグループ

  • ◇おしらせ

    ☆番組HP  https://www.minkyo.or.jp/ この番組は、テレビ朝日が選んだ『青少年に見てもらいたい番組』です。