• この番組の放送は終了しました

ドキュメンタリー/教養

しあわせのたね。

2030年までに、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標「SDGs」。
番組では、未来に向けた“はじめの一歩”を実践している人たちに注目して紹介していきます。

6月26日 水曜 23:10 -23:15 山形テレビ

バイオガス技術を使って、給食の食べ残しを液体肥料に生まれ変わらせている桑原さん。バイオガス技術とは、家畜のふん尿や生ゴミなどの有機物を発酵させ、燃料ガスと土壌改良用の液体肥料を生み出す技術。1987年、ネパールの人々がバイオガス技術を用いて循環型の暮らしをしているのを知り、この技術を日本で広めたいと決意。まだ使われていない有機質資源を活用し豊かになる町づくりをしたいと語る、桑原さんの思い描く未来とは?