• この番組の放送は終了しました

ドキュメンタリー/教養

京都極上モノ紀行 ガラス工芸編🈑🈞

京都の伝統の技に支えられ新しく作られたガラス工芸を紹介。料亭があつらえた器、清水焼の用の美を受け継ぐ食器、理化学機器に枯山水…京の多彩なガラスの世界を訪ねる。

6月29日 土曜 11:25 -11:50 NHK総合1・静岡

京都では伝統の技に支えられ、新しいものづくりが行われてきた。ガラスは戦国時代に京の都に伝わったとされ、もてなしの器としても日用品としても重宝されてきた。そんな京都の多彩なガラス工芸品を紹介。料亭が季節に合わせ特別にあつらえた器、清水焼の用の美を受け継ぐ職人が手掛ける食器、京都の近代化を支えた理化学機器とその技術、リサイクルガラスを用いた「ガラスの枯山水」などを訪ね、ガラス工芸の魅力を再発見する旅。