• この番組の放送は終了しました

バラエティ

出川哲朗の充電させてもらえませんか?🈞【ウイカ&ココリコ田中初充電SP《後編》】

カニ天国!香住港から伊根の舟屋まわって日本海をズズーッと131 km■ゴールは絶景の天橋立ですが■ウイカが初バイク旅■ココリコ田中が腹ペコすぎてヤバいよ×2SP《後》

6月22日 土曜 15:00 -15:55 めんこいテレビ1

カニで有名な兵庫・香美町の香住港をスタートして京都・宮津市の日本三景・天橋立を目指す充電旅。 出川と縫田Dは電動バイクで旅をスタート。豊岡市へ入ると山越えで縫田Dがバッテリー切れ。出川も切れそうになるも、山の中に充電場所はなさそうと判断し、引き返す。電気柵を作っていた男性を発見し、充電させていただけることに。縫田Dも合流して電気柵作りのお手伝い。
電動バイクで京都府の京丹後市に入るとスイカヘルメットを発見。ゲストのファーストサマーウイカと合流する。原付バイクに乗るのは初めてだというウイカと3人で出発する。牧場のアイスクリーム店を見つけると、ウイカは「牧場も初めて」と話し、出川は驚く。コロナ禍頃に初めてテレビに出演したためロケ経験がほとんどなく、許可取りをした経験もないと語るウイカはドキドキの人生初取材交渉に挑む。
美味しいアイスをいただき、「めちゃ美人」と言われてウイカは照れてしまう。しかしここで充電するのを忘れてしまい、再び走り出すも縫田Dと出川のバッテリーが切れてしまう。一人で充電場所を探しに向かったウイカは小天橋駅近くの商店で充電させていただけることに。出川と合流し、充電。
お客さんの呼び込みのお手伝いもして、充電後に出発した3人は、久美浜湾沿いを走って食事できる場所を探すことに。街の人にお店を教えてもらい到着し、小天橋名物のとり貝と久美浜かきをいただく。 お腹を満たして夕日ヶ浦海岸へ向かうと、そこにはバク転する子どもたちがいた。砂浜のブランコで写真撮影を楽しんで再び走り出すも縫田Dがバッテリー切れ。お惣菜店で充電させていただき、浅茂川温泉へ。
温泉で夕日を眺めながら体を温め、今晩の宿探しへ。間人温泉で宿泊交渉。ケンコバ似のご主人のお店でチャーハンをいただき、宿探しを続ける。バッテリーの残量がほぼない中、経ヶ岬灯台に到着するも充電できそうな場所がなく、出川たちは焦る。灯台を見学したところでウイカと別れ、出川と縫田Dは伊根町へ。するとスイカヘルメットを発見。ゲストの田中直樹ココリコ)と合流する。
電動バイクで出発した3人は伊根の舟屋を目指すも、山越えで縫田Dと出川がバッテリー切れ。田中は一人で充電場所を探しに向かう。民家で充電させていただき、伊根の舟屋へ。食事できる場所を探そうとするも、営業しているお店が見つからず腹ペコに…。なんとかおにぎりと名物へしこコロッケでお腹を満たし、ゴールの天橋立を目指すもリフトの営業終了時間が迫り…。 はたしてゴールすることはできるのか。
「充電させてもらえませんか?」と旅先の心優しき人にお願いしながら電動バイクで旅をする新たな人情すがり旅。出川哲朗のゴールデン" 初冠" 番組!