• この番組の放送は終了しました

情報/ワイドショー

ウイスキペディア 新潟ウイスキー(前編)

新潟発・クラフトウイスキーの2大蒸留所「吉田電材蒸留所」と「新潟亀田蒸溜所」に密着。その斬新な発想と魅力に迫ります。

6月21日 金曜 0:00 -0:25 BSフジ・181

ウイスキペディア 新潟ウイスキー(前編)

近年、“新たなジャパニーズウイスキーを生み出す地”として新潟が注目を集めている。 下越地方、村上市で日本初の“クラフト・グレーンウイスキー専業”を掲げて稼働を始めた「吉田電材蒸留所」。母体は電気資材や変圧器、医療機器を製造する吉田電材工業だ。 そして、新潟市亀田地区で、数々のユニークな試みを仕掛ける「新潟亀田蒸溜所」。全国で100店舗以上を展開する印章店「はんこの大谷」の、自社はんこ工場の裏手を
拠点に、操業を開始。どちらも異業種から参入した新進気鋭のクラフト蒸留所だ。 今回は、2024年にマスター・オブ・ウイスキーの試験に合格するなどウイスキーづくりへの見識も深い吉田電材蒸留所代表の松本匡史氏と、大のウイスキー好きならではのユニークな発想で、独自のウイスキーづくりを展開している新潟亀田蒸溜所代表の堂田浩之氏。 注目の蒸留所の代表二人を招いて、新潟ウイスキーへの思いなど存分に語ってもらう前編。
「吉田電材蒸留所」のウイスキー作りの模様も取材し、そのこだわりに迫る。 さらに2024年4月に開催された嘉之助蒸溜所のイベントの模様もお届け。

  • 出演者

    <出演者> 倉田英二

  • 制作

    編成:宗像孝 プロデューサー:岡田恒明 総合演出:CABY佐藤 ディレクター:陸田優斗 撮影:須藤耕太