趣味/教育

NHK高校講座 地学基礎 地層と古環境🈑

私たちの身の回りにある自然の成り立ちについて学ぶ「地学基礎」。今回は地層がいつごろできたかと、その当時の環境がどうだったかを探る方法を学びます。

6月25日 火曜 10:40 -11:00 NHKEテレ1長野

「地球の履歴書」とも言われる地層。地層ができた年代はどうやって調べるのだろうか、また地層を調べることで何がわかってくるのだろうか。そこで大きな役割を果たすのが化石です。今回は「地層累重の法則」「示準化石と示相化石」「地層の対比」をキーワードに、地層の読み取り方の基礎を学びます。