-
この番組の放送は終了しました
報道ライブ インサイドOUT
ニュース/報道
🈢インサイドOUT 戦後80年に歴史的転換期?トランプ関税で国際秩序は
🄽🈓▼トランプ米大統領が乱発する高関税政策。戦後80年続いた自由貿易体制からの転換期となるのか?「トランプ関税」が戦後秩序にもたらす影響を徹底議論する。
4月23日 水曜 21:00 -21:54 BS11イレブン

トランプ米大統領の高関税政策が世界を翻弄している。今年は第二次世界大戦の終戦から節目の80年。「トランプ2.0」によって、戦後続いてきた自由貿易体制は転換期を迎えようとしている。トランプ政権で加速する保護主義の動きは戦後の国際秩序を変えるのか?トランプ氏の狙いとは?
1929年に起きた世界恐慌後、米国は高関税政策を導入。その結果、欧米を中心に経済のブロック化が進み、第二次大戦へと突入する1つの要因になったとされている。かつてと似たようにトランプ氏は高関税政策を発動しているが、今後、世界各地で新たな火種は引き起こされるのか?
ゲストは、現代米国政治・外交が専門の上智大学教授・前嶋和弘氏と、米国政治・経済・社会を取材するジャーナリストのジェームズ・シムズ氏。保護主義化を進めるトランプ政権に対し、日本はどのように交渉をしていくべきか?トランプ関税と戦後秩序について考える。
キャスターの岩田公雄とサブキャスターの上野愛奈が、政治・経済や医療・健康・スポーツなどをテーマに、「いま知りたいこと」を「より分かりやすく」お伝えします。
-
出演者
【キャスター】 岩田公雄 上野愛奈 【ゲスト】 前嶋和弘(上智大学総合グローバル学部教授) ジェームズ・シムズ(ジャーナリスト)
-
おしらせ
BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せください。 https://www.bs11.jp/news/houdou-live-insideout/