• この番組の放送は終了しました

10min.ボックス 地理

趣味/教育

10min.ボックス 地理▽どうしていろんな地図があるの?世界と日本の地域構成🈑

「10min. ボックス 地理」は、インパクトある映像で日本や世界の地域の様子を伝える中学生向けの社会科番組。1つの疑問をさまざまな「見方」から探究していく。

4月9日 水曜 11:00 -11:10 NHKEテレ1東京

今回の疑問は「どうしていろんな地図があるの?」。メルカトル図法やモルワイデ図法、そして1999年に日本人によって考案された「オーサグラフ」などさまざまな地図を紹介。どうしてこうしたさまざまな地図があるのか、「移動」や「面積」などいくつかの「見方」をもとに探っていく。六大陸・三大洋の位置や、緯度・経度、世界各地との時差などもおさえつつ、世界やその中にある日本の地域構成についてもおさえていく。