世界遺産

ドキュメンタリー/教養

世界遺産「風が生んだ世界遺産」🈖🈑

風と関わりを持つ世界遺産を見ていく。風が作り出したアフリカの砂海の風紋やアルゼンチンの氷河は見所。エジプト、ピラミッドの“守り神”スフィンクスと風の関係とは?

4月6日 日曜 18:00 -18:30 TBS1

世界遺産「風が生んだ世界遺産」🈖🈑

「風」という切り口で世界遺産を見ていく特集。実は、目には見えない風は様々な世界遺産と関係がある。南米では偏西風が雪を降らせ、氷河を誕生させた。一方、大西洋のカナリア諸島では、貿易風が山の上だけに湿った森を生んだ。そして、エジプトの「スフィンクス」の原型も風が作ったのだという。さらに人々は生活のために「風」を利用して生きてきたのだ。
ディレクター:小高望/透き通る青の氷河や緑きらめく照葉樹の森など、風の力がこんなにも私たちの心を動かす絶景を生んでいるとは驚きでした。
次回は4月13日放送。美しい街並みから「ドナウの真珠」と称えられるハンガリーのブダペスト。19世紀に築かれた画期的な町づくりや世界初という電気で走る地下鉄などを紹介する。世界一ともいわれる夜景は必見。