• この番組の放送は終了しました

戦地から被災地へ -祈り続けた1年-

ドキュメンタリー/教養

テレメンタリー2023「戦地から被災地へ -祈り続けた1年-」🈑

ロシアのウクライナ侵攻を受け、宮城県石巻市に避難してきたイリナさん(63)。震災から復興へ進む姿がウクライナの未来への希望を抱かせる。1年にわたる避難生活を追った。

5月27日 土曜 4:50 -5:20 テレビ朝日

ウクライナ北部のチェルニーヒウ出身のホンチャロヴァ・イリナさん(63)。ロシアのウクライナ侵攻を受け、去年4月、宮城県石巻市に住む長男を頼り、87歳の母親と避難してきた。異国の地で始まった長い避難生活。ウクライナで25年間教師を勤めていたイリナさんは、津波火災の被害を受けた教室を見て、戦争で破壊された故郷・ウクライナと重ね合わせる。震災と戦争、ともに多くの命が奪われたことに心を痛めるイリナさん。
日本に避難して初めて迎えた3月11日をきっかけに、多くの命が失われても生き続ける強さを学んだ。石巻市の復興へと進む姿に、ウクライナの未来への希望が見えたと話す。「戦争が終わったら、私たちも同じように国を再建し、幸せに暮らせるようになることを願っています」 戦地から被災地へ。平和を祈り続けた日々。1年にわたるイリナさんの避難生活を追った。