-
この番組の放送は終了しました
きょうの健康
情報/ワイドショー
きょうの健康 知っておきたい 血液のがん「多発性骨髄腫」[解][字]
白血球の一種、Bリンパ球から分化する「形質細胞」ががん化して骨髄の中で増え続けるのが多発性骨髄腫。分子標的薬や造血幹細胞移植など、最新治療について詳しく解説。
1月14日 木曜 20:30 -20:45 NHKEテレ1東京
![きょうの健康 知っておきたい 血液のがん「多発性骨髄腫」[解][字]](https://img.bangumi.org/repix2/mnt/ipgna01d-smb/prod/monomedia/pgmst/1/media/onair/20191126/2c0df09184cd4ec1bc7e570f1f1a2a4f.jpg)
白血球の一種、Bリンパ球から分化する「形質細胞」ががん化して骨髄の中で増え続けるのが多発性骨髄腫。貧血、感染症にかかりやすいなど、血液のがんに共通する症状の他、骨の痛みが起こりやすいのが特徴。腰痛のために整形外科を訪れ、検査の結果、この病気とわかることも多い。分子標的薬と抗がん剤、ステロイドを組み合わせた薬物療法や、自分の造血幹細胞を使った自家移植など、進化する最新治療について詳しく解説する。